ダイエット1年生!夏のダイエット
長夏(梅雨)に続いて本格的な夏、8月・9月を東洋医学では夏と捉え、夏は活動エネルギーが満ち溢れる季節と考えます。体の新陳代謝が一年の中で最も活発になる子の時期。解毒の春、梅雨、そして季節は夏。痩せやすい体質を手に入れましょう!
「夏バテ」は夏のエネルギーの空回り、心も体もオーバーワークで披露している状態です。上手にコントロールしながら、夏という季節をいかして体質改善を頑張りましょう。夏は人間の5つの潜在能力「長」が強化される季節。「長」=成長する力。加齢や不摂生で低下してしまった代謝機能を復活できる季節です。この季節に運動や食事を見直すことができれば体の改善につながります。
実は夏は体質改善やダイエットのチャンスなのです。
≪夏におススメの食材とは??≫
旬の野菜 体の熱を取り除く スイカ・トマト・ナス・キュウリ
水分・ミネラル 代謝機能を維持するために、糖分を含むものや牛乳は胃腸の負担になります。麦茶、ミネラルウォーターがおすす
夏バテなく元気に夏を過ごすポイント
1、早寝早起きをしましょう。日照時間の長い夏は、体内時計も朝早くから活動を開始しています。
2、日中は運動して1日1回は汗をかくようにしましょう。体に蓄積されがちな陽のエネルギーを汗によって発散させます。発散できずに「熱」が体にこもると「夏バテ」症状で不調が現れます。
3、暑い時間帯に激しい動きをさけ、体力を使った後は休息と睡眠で十分体力を回復させること。水分とミネラルの補給も重要です。ミネラルや水分の補給は、発汗のために失った水分を補給するだけでなく、体内に蓄積した「陽」のエネルギーを落ち着かせる効果もあります。体内の水分が2%減少すると、基礎代謝は約12%、免疫力が約30%も低下します。
4、猛暑が続くと冷たいものを食べ過ぎてしまうほか、1日中冷房が入った室内で過ごすことも多く、体を冷やすケースがあります。体温のバランスが狂い始めると小腸がダウンして、便秘や下痢など、消化器の不調を招くことになるので、冷房と上手に付き合いましょう。
かくいう私も今年はどうしたことが、脚、腰が冷えてむくんで夏の不調が現れ始めています。たぶん冷房のせいだと思っているんですが。そこで数日前から1日1回の汗をかく運動で、体質改善中です😊
Relaxation Esthetic 彩
〒520-0028 滋賀県大津市千石台7-7
(駐車場2台/電車の場合はJR大津京駅まで送迎いたします)
090-3651-4406 (メッセージ可)
ご予約方法はこちら