滋賀県大津市 大津京・西大津エリアのプライベート・エステサロン Relaxation Esthetic 彩 (エステ彩)

090-3651-4406
(Open. 9:00-20:00)

HOME > Blog > かぼちゃサラダとお豆腐のマヨネーズ

Blog

エステ彩 オーナーエステティシャン Hitomi’s Blog

かぼちゃサラダとお豆腐のマヨネーズ

9月で新規のお申込みを終了した全身シェイプアップDaySpaコースのお弁当で同時に3名、「どうやって作るんですか?」のご質問があったので、急いでご紹介。直近、ハロウィンだから、まぁいいか、とも思いながら。

マヨネーズを使うのですが、もしもう少し手間をかけれそうなら、マヨネーズもお豆腐で作っちゃいましょう!

%e3%80%81o0480036013250206055

お豆腐マヨネーズ(右)とドレッシング(左)。
作ってみると、賞味期限は短いわ、分離するわで、「悪い悪い」と言われているトランス脂肪酸で有名なマヨネーズなどが広く普及したわけがわかりますよ~。マヨネーズ、本当に、とっても便利!そして美味しい(好みや価値観もあると思いますが、市販のマヨネーズ、純粋においしいと私は思っています。)

お豆腐のマヨネーズ

お豆腐は1丁でも半丁でもよいです。翌日から分離してきますし、基本的にマヨネーズの賞味期限は材料となるお豆腐の賞味期限より短くなります(加工して酸化しますのでその分短くなりますよね。)
要するに、食べる分だけ作ったらおいしいですよということです。

木綿が扱いやすいです。当日食べるときは絹でもよいと思います。
翌日くらいまで食べようかなというときは、時間があれば、水切りしたほうがとろっとしていておいしいです。

お豆腐、お酢(大さじ2~4)、塩分(天然塩、しょうゆ、味ポン、塩レモン、フレーバーソルト、みそ)をフードプロセッサーでトロトロになるまで混ぜれば出来上がり。
お豆腐の量にもよりますが、塩分よりお酢を入れて味を引きしめます。塩分はお好みで、お醤油にすると和風に、塩レモンだとイタリアン風の味付けになります。酸味があると、塩分があまり必要なく感じるので、お酢に加えレモン汁を入れてもなおおいしく感じます。

カボチャのサラダ

母が何気なく作っていた実家の食卓によく出ていたサラダに、スーパーフードを加えたこの一品。

2512_1m

かぼちゃを洗って皮の固いところだけカットして、適当にスライスして、シリコンスチーマーや鉢に入れてラップして電子レンジで6分。
途中でかぼちゃの香りがしてきたら、5分くらいで電子レンジから出してみて串で刺して火が通っていたらOK。
まだ生っぽかったら加熱を継続で、ほくほくの状態にします。

%ef%bc%91images
お皿に出すとこんな感じになりますが、鉢に入れたままでOK。
これをめんぼうや、フォークでつぶし、ゆげが上がっている温かいうちに、レーズンを入れ水分を含ませます。

粗熱がさめたら塩コショウ、そして、カボチャが水っぽかったらマヨネーズは少な目、逆にかぼちゃがパサパサだったらマヨネーズを少し多めにしてテクスチャを好みにします。

味付けは塩コショウとマヨネーズでシンプルに。

このマヨネーズを先ほどの、豆腐マヨネーズにすると、また豆腐マヨネーズの塩分が塩レモンだったりすると、さわやかなレモンの酸味が加わって、ちょっと洋風さがUPしてまた違う味わいに♡♡

そして、くるみを砕いてまぜましょう。
くるみも余裕があれば、軽くローストした方が香ばしくって美味しいです。そのまま入れても普通に美味しいですが。
余談ですが、このレシピ、いつもの飲みメンバーから(私は飲めないのでほぼ車の運転手で期待されていてトホホです)リクエストが毎回入るのですが、「今回アーモンドでよろしく!」といわれ、「はいはーい」と返事をしていたところ。
友人と買い物をしたときに一緒に買いだしたから良かった!私、アーモンドチョコのアーモンドいれるつもりで買い物をイメージしてました。そしたら友人が、「それってこれじゃない??」と持ってきたのがスライスアーモンド!

そう、これは、リクエストした人は「スライスアーモンドを軽く炒って、香ばしいのが美味しい」を期待してたんですね。
まぁ、普通にピーナッツぽいアーモンドを砕いていれても美味しいとは思いますが、そう、この場合はスライスアーモンドがベストですね。そんなアレンジも効きますよ!

かくいう飲み会も、もう5年ほどに突入、今週末土曜日で、テーマはハロウィン。もちろん今年も彼女からのリクエストは、カボチャサラダ。ナッツ系は「なんでもいいよ~」だそうです。ピスタチオにしようかな。

黒豆

母からは「この黒豆、味がしない、おいしくない」といつも「???」の味つけしてない黒豆を結構な頻度で冷蔵庫に入れいている私。今回は、葉もののサラダに少しパラパラと加え、とってもかみごたえのある豆サラダにしました。

images

こんな黒豆ですが、固めに煮たものを冷蔵庫の中に入れておくと便利!

サラダに入れて「黒豆サラダ」。白ごはんを焚くタイミングで一緒にまぜると「黒豆ごはん」。
フードプロセッサーで砕いて、ハンバーグに入れれば、「黒豆ハンバーグ」。
いろいろ使えます。

そんな黒豆はどうやって調理するかというと…。
前日の夜に黒豆を洗ってステンレスの鍋で水につけておき(鍋の専門家は「鍋を悪くするからやめて」といいそうですが、時短、簡単、片付けを減らす意味においてあえて手抜き料理でご紹介してます)、翌朝水を捨て、もう一度豆の3倍くらいの水を入れ、中火で火にかけ沸騰したら弱火でふたをし、しばらくしたら、ふたをしたまま冷めるまで放置。
冷めたころ、ゆであがってるか確認。(基本的には余熱で火が通ります)

それを冷蔵庫で保存4日くらい。

今回は久しぶりに作りましたが、以前は週1で作ってた、お気に入りレシピ♡ぜひおためしください。


Relaxation Esthetic 彩

〒520-0028 滋賀県大津市千石台7-7
(駐車場2台/電車の場合はJR大津京駅まで送迎いたします)
090-3651-4406 (メッセージ可)
ご予約方法はこちら

予約専用LINE 友だち追加

コラム > 美と健康の食べ物